若林緑のブログ

2009年9月13日日曜日

Refereed Articles(査読つき英文雑誌)

Wakabayashi, M. (2001) Retirement Saving in Japan: With Emphasis on the Impact of Social Security and Retirement Payments, Journal of the Japanese and International Economies, 15, 131-159

Wakabayashi, M. (2005) Annuitized Asset Adequacy in Japan: The Demand for Individual Pensions, The Review of Income and Wealth, 51(3), 419-442

Wakabayashi, M. (2008) The Retirement Consumption Puzzle in Japan, Journal of Population Economics, 21, 983-1005

Kureishi, W. and Wakabayashi, M. (2008). Taxing the Stork, National Tax Journal, 61, 167-87

Wakabayashi, M. and Horioka, C. Y. Is the Eldest Son Different? The Residential Choice of Siblings in Japan, forthcoming in Japan and World Economy

Kureishi, W. and Wakabayashi, M. Son Preference in Japan, forthcoming in Journal of Population Economics

Articles in Edited Books

暮石渉 若林緑 (2007) 「人の生まれ月を決めるもの」 大竹文雄『こんなに使える経済学―肥満から出世まで』pp.97-102. ちくま新書701 筑摩書房

Other Publications (報告書等)

暮石渉 若林緑 (2007) よく効く経済学 人の生まれ月を決めるもの 扶養控除に有利な年末選ぶ親も, 『週刊エコノミスト』, 毎日新聞社, 1月16日号, pp.96-97

若林緑 チャールズ・ユウジ, ホリオカ (2004), 借入れ制約と消費行動, 金融広報中央委員会編『「家計の金融資産に関する世論調査」の個票データを用いた研究会報告書I』(東京:金融広報中央委員会), pp.3-33

Working Papers

Kureishi, W. and Wakabayashi, M. Why Do the First-born Children Live with Their Parents, submitted for publication

ホリオカ, チャールズ・ユウジ 暮石渉 若林緑, 未婚女性の居住地決定と結婚に関する分析

ホリオカ, チャールズ・ユウジ 若林緑, (2005) Borrowing Constraints and Consumption Behavior in Japan, NBER Working Paper No. W11560

Kureishi, W. and Wakabayashi, M. To Own Parents or to Spousal Parents? A Question in the Strategic Bequest Motives, submitted for publication

学会報告

若林緑 (2000年9月17日) 日本経済学会秋季大会(大阪府立大学)

若林緑 (2000年11月20日) 老後生活の経済分析 ―老後貯蓄と公的年金・退職金の代替関係― 公的保障と自助努力に関する意識調査((財)生命保険文化センター)を利用して, 東京大学社会科学研究所附属社会調査・データアーカイブ研究センター 第4回公開セミナー「公開データを利用した研究と教育」

若林緑 (2001年1月31日) Retirement Saving in Japan: With Emphasis on the Impact of Social Security and Retirement Payments, 大阪大学社会経済研究所 第3回森口賞入選者報告会

若林緑 (2001年10月7日) 個人年金の経済分析, 日本経済学会秋季大会(一橋大学)

若林緑 (2002年5月16日) Annuity Asset Adequacy in Japan: The Demand for Individual Pensions, 大阪府立大学 理論・計量経済セミナー

若林緑 (2003年10月) Retirement Consumption Puzzle in Japan, 日本経済学会秋季大会(明治大学), 討論者:小原美紀助教授(大阪大学) 

若林緑 (2004年7月) 日本銀行金融広報中央委員会「家計の金融資産に関する世論調査」の個票データを用いた研究会 

若林緑 (2004年12月3日) 「借入れ制約と消費行動」(``Consumption and Borrowing Constraints in Japan'') 慶應義塾大学 公共経済学セミナー, 21COE, TCER共催

若林緑 (2005年6月4日) Borrowing constraints and consumption behavior, 日本経済学会春季大会(京都産業大学), 討論者:澤田康幸助教授(東京大学)

若林緑 (2006年1月25) 日本における同居行動の経済分析-長男は特別か?-, 富山大学 経済セミナー, ホリオカ, チャールズ・ユウジ教授と分担報告

若林緑 (2007年11月16日) 引退に備えた高齢者の貯蓄行動の実態と特徴, 国立社会保障・人口問題研究所 研究会「所得資産消費と社会保険料・税との関係に着目した社会保障に関する研究」

若林緑 (2008年8月6日) Taxing the Stork, 国立社会保障・人口問題研究所 研究会「職場・家庭・地域環境と少子化との関連性に関する理論的・実証的研究」

学位

学士(商学), 小樽商科大学 (1998年3月)

修士(経済学), 大阪大学 (2000年3月) 修士論文: 老後生活の経済分析-老後貯蓄と公的年金・退職金の代替関係-

博士(経済学), 大阪大学 (2003年3月) 博士論文: Essays on Retirement

各種研究費の獲得歴

研究代表者として参加

研究代表者の氏名:若林緑(大阪府立大学経済学部准教授) 科学研究費補助金:基盤(B) 研究課題名:家族構造の変化と社会保障と労働市場のありかた 平成19年から平成23年



研究分担者として参加

研究代表者の氏名:ホリオカ,チャールズ・ユウジ(大阪大学社会経済研究所教授) 科学研究費補助金:基盤(B) 研究課題名:日本における世代間移転と親子関係に関する経済分析 平成18年から平成22年

自己紹介

自分の写真
大阪府立大学経済学部准教授 専門分野: 消費・貯蓄に関する実証分析,家族の経済学,社会保障論